白州の森バイクロアで遊ぼう!

山賊そば!>挨拶
昨年の第1回に引き続きまして、白州の森バイクロア2に参加してきましたよ!
白州の森バイクロア2
http://bikelore.jp/hakushu2/
新宿発のあずさ1号で小淵沢へ向かうわけですが、これがまたすごい乗車率なワケ。
一週間前には指定もグリーンも埋まっていたのでもしやと思ったが、30分前にはホームに長い行列ができるほどの混み具合!
なんとか自転車2台を座席裏とデッキに配置したけど、妻の分の席を確保するので精一杯(;´Д`)
大月、甲府のタイミングで一気に乗客が捌けるので最終的には座れますが、乗車率150%ほどになるので今後は要注意ですな!
やー、やっと着いたよ小淵沢!
ここから10km強の下り基調をくるくる回して、会場となるべるがの森に到着!
朝一なので来場者はまだまだですが、去年と比べて飲食店の数が多い!これは盛り上がりそうだねーと話してるうちに召集がかかります。
SUNDAY presents 白州ライド DAYDREAM
http://bikelore.jp/hakushu2/sunday-day-dream-ride/
アウトドアショップSUNDAYさんによる白州の自然や地元での生活をテーマにしたユルいライドです!
参加者は30名ほど?小さなお子さんも参加してるので基本はのんびりペース。地元の美しい風景を堪能しながら走ります。
グラベルもあるよ!
距離的には30kmに満たないけれど、地元の方ならではのマニアックな道がたくさんあって、コース設計よく考えられてます!
土地に魅せられ移住された方のカフェに立ち寄り、美味いドリップコーヒーやジェラートをいただいたり、
まだオープン前で建築中のレストランに立ち寄り、特別にランチメニューを提供していただいたりね!

 ゚д゚)< こ れ は て い ね い だ !

ライド後半は農道を中心にトリッキーなアップダウンを混ぜたり、お寺に至る激坂なんてのも登場するよ。
最後は酒造蔵の七賢さんや金精軒で休憩し、べるがの森へ帰還!

あー楽しい4時間だった!
見所たくさんのエモいライドだったので、興味のある方は次回参加してみてね。
なお今回はこのライドのみでレースカテゴリにはエントリーしなかったので、あとは会場のグルメを堪能したり、
地元のワインを買ったりしたよ!
森の中のコースも試走したけど、すごいテクニカルで面白いコースだったね。焦って突っ込むと自爆するポイントが多かった笑
帰りは同じく小淵沢からあずさで輪行!
スーパーじゃない方のあずさは車両のドア側に固定のテーブルが設置されているので、輪行の際は要注意ですね。

ちょうどタイミングよく千葉まで走る列車が予約できたので、最寄りまで一気に帰れて快適でした!

風雲!むらさめ御殿回想録

此の世の中心に座する琵琶湖の底より顕現した、バイクとランとスイムを嗜むカエル、それがむらさめさん。自宅に保管している酒がじわじわ減る故事より「妖怪酒なめ」と呼ばれる。暇なときにはインド・ネパール・スリランカなどエスニック料理を作るためたまに指先が黄色くなるのが特徴。

0コメント

  • 1000 / 1000